自分に合った医者、カウンセラーの見つけ方

「心が疲れたなぁ」と思ったとき、どんな病院を探せばいいのか、どんなカウンセラーなら安心できるか迷うところでもあります。そこで自分に合う病院やカウンセラーの選び方、選ぶ基準を簡単に書いてみようと思います。

 

まずは病院です。心の問題を扱う病院には2種類あります。一つは心療内科、もう一つは精神神経科。ここでまずどちらを選ぶかを決めていきます。その次に「行こう」と思う病院が完全予約制の病院か予約がいらない病院かを調べます。人によっては予約をすること自体「時間に縛られるようで苦手」という人もいるでしょう。自分はどうなのかを考えてみましょう。そして、一番大切なのはどんな医師なのかということです。きちんと話を聞いてくれるのか、薬を処方してもらう際にその時の自分の症状に合った薬をその都度検討して処方してくれるか、です。心の病気はその時その時で体に現れる症状も変われば、心の状態も変わります。それに対処してくれるかはとても重要です。

 

次にカウンセラーです。カウンセリングは自分の悩みを打ち明けることになります。ですから、カウンセラーには守秘義務があります。それをきちんと守ってもらうのは当たり前のこと。では何を基準に選べばよいのでしょうか。まずはきちんと話を聞いてくれること。そして、自分かカウンセラーに何を求めているのかも重要です。「聞いてもらいたい」というほかに要望はありませんか?例えば何らかのアドバイスが欲しいとか、一緒に考えて欲しいなど。それらの「聞く」こと以外の要望があるかどうかを考えてみましょう。そしてなにより、悩みだけでなく要望も含めて安心して言える人かどうか。話しやすいと感じるカウンセラーかどうかも重要なのです。

 

このようにして、病院にしてもカウンセラーにしても、自分の悩みを打ち明ける以上、信頼できると思えるかが大切なのです。そして、病院もそうですがカウンセリングも一度で必ず解決するとは限らないのです。ですから「一度で解決しなければいけない」というのではなく、時にはじっくりと自分の問題に意識を向けて、苦しさを乗り越えるための方法を探していくのだという意識も必要なのかもしれません。

 

 

 

メルマガもはじめました。

登録はこちらから、もちろん無料です。

わかばのメールマガジン

お申し込み、お問い合わせは24時間受付けています。

ご予約・お問い合わせはこちら