2023年12月1日 / 最終更新日 : 2023年9月16日 dkh ブログ うつ病や適応障害・パニック障害をお持ちの方をサポートしている方へ 気分障害といわれるうつ病やパニック障害、適応障害や強迫神経症などの精神疾患をお持ちの方が身近にいる方の多くが「どうサポートしていいのかわからない」「誰に相談したらよいのかわからない」という悩みを抱えている方が多くいます。 […]
2023年11月18日 / 最終更新日 : 2023年9月16日 dkh ブログ 人に対する解決できない感情(マイナス感情)がつらい 親にせよ友人にせよ、恋人や夫婦にせよ仕事上のかかわりがある人にせよ。人に何かを言われたりされたりしたときにどうしても解決できない感情はあるのではないでしょうか。「何もあんなことを言わなくてもいいのに」「このタイミングでそ […]
2023年11月2日 / 最終更新日 : 2023年9月16日 dkh ブログ 気分障害(うつ病やパニック障害)の大半は人間関係の悩みからくる? 気分障害といわれるうつ病やパニック障害を含む精神疾患の大半は対人関係が大きく影響しているといわれています。それはなぜでしょうか。それは生活をする上で対人関係は避けられないことだからです。そして、対人関係の何等かが人の状況 […]
2023年10月16日 / 最終更新日 : 2023年9月16日 dkh ブログ 季節型うつ(冬季うつ)に備える 季節型うつとは特定の季節に限ってうつ病のような症状が出るようになり気分の落ち込みや波が出やすくなることを言います。もちろん気分の低下(やる気が出ない・落ち込んだまま気分が上がらない)という症状は往々にして顕著にあらわれて […]
2023年10月1日 / 最終更新日 : 2023年9月16日 dkh ブログ 適応障害と診断されたときにやるべきこと 適応障害とは自分の周りの何らかの環境にうまく適応できず発症するといわれています。「適応できず」といわれると「私に問題があるの?」と感じるかもしれませんがそうではありません。人は環境の変化に馴染むために習慣や行動・考え方な […]
2023年9月16日 / 最終更新日 : 2023年9月16日 dkh ブログ 夏バテからの秋疲れ 続く倦怠感は要注意 今年の夏は例年にないくらい長い期間にわたって厳しい暑さが続いています。このような時に起こりやすいのは「夏バテ」ですが、その状態が続くと「秋疲れ」という状態になりやすいのをご存じですか? 秋疲れは夏から続く暑さによる疲労の […]
2023年8月3日 / 最終更新日 : 2023年8月3日 dkh ブログ 8月の営業について 8月の営業についてのお知らせ まことに勝手ながら8月は12日から14日までの3日間はお休みをいただくことになりました。 クライアント様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 また、お問い合わせ […]
2023年7月12日 / 最終更新日 : 2023年6月25日 dkh ブログ アダルトチルドレンと愛着障害 HSPの人はどうなるのか アダルトチルドレンと思われる人の中には愛着の問題を抱えた方が多いといわれていますが、昨今HSPという気質について調べてみると愛着障害を抱えている方が持つ考え方や症状と似たようなことがあると思うことがあります。 愛着障害の […]
2023年6月24日 / 最終更新日 : 2023年6月24日 dkh ブログ 不安感情に振り回されない自分になる 不安感情はいろいろな場面で感じるものですが、それが強すぎると何か行動を起こそうとしたときに邪魔になる感情でもあります。その不安があるから何も出来ないし怖いと思う。それをうまくコントロールできればどれだけ楽だろうと思う人は […]
2023年5月10日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 dkh ブログ 対人不安症 再び顔を見せる生活に備える いよいよ屋外ではマスクを着用しなくても良い、屋内もその時の判断にゆだねるというコロナが蔓延する前の生活に近い状態になる日が近くなってきています。 この数年間、人と会うときにはマスクを着用することで「顔を隠せて楽」という感 […]