電話090-3477-8804
メールinfo@wakabacounseling.com
住所栃木県宇都宮市岩曽町1428-14
メールや電話、その他の音声通信でのカウンセリングを希望する方がいることは知っていますが当所では面談カウンセリング以外は行っておりません。 私のカウンセリングでは直接顔を合わせて話をする事がとても意味のあることだからです。表情や声色、仕草などはカウンセリングを進める上ではとても重要な情報になりますし、直接顔を合わせながら話を聞き共に問題を考え...
続きを見る自分の身の回りにも自分と相性が合う人と合わない人がいると思います。「この人には何でも話せる」けど「この人には本心は言えない」とか。 これは何も友人や先輩後輩だけでなく心療内科医や精神神経科医、カウンセラーにも言える事で、自分の症状の事は言えても本当の悩みは打ち明けられずにいたりします。 まずは「この人なら安...
続きを見る今回は少し難しい話になるかもしれません・・・ 俗にいう「うつ病」とは抑うつ状態の事を言います。外の世界へと向けられるはずの心のエネルギーがなくなる状態の事といえばわかりやすいかもしれません。まだこの病気に対する偏見が強かったころうつ病は「心の風邪」だと言われていましたがこの病気はそんな単純な病気ではありません。私は「心の肺炎」とも言...
続きを見るみなさん「ストレス」の語源は何か知っていますか? 語源は「ストレッサー」と言い、生物に与える何らかの刺激のことで、心理的なものとしては怒りや悲しみ、苦しみなどの事を言います。 今はストレスが多い時代。これが原因で「うつ」を発症する人も多くなってきています。うまくストレスを発散できるならいいけれど中にはストレスを抱え込んでしまう...
続きを見る「カウンセリング」と聞いて皆さんはどう感じますか? 一昔前にはなじみが薄かった「カウンセリング」という言葉。当時はカウンセリングに対してあまり良い印象を持っている人は少なかったかもしれません。いや、今でもそうかもしれません。 「病気の人がいく所」「心の弱い人がいく所」・・・ しかし今やそんな時代ではなく、...
続きを見る何を書こうかと色々考えてみたけれど、 第一回目どれだけ読んでくれてるひとがいるのか分からないけれど… まずは少しでも私の事を分かってもらいたいくて、いままでに体験したことを書いてみようと思う。 私はカウンセリングを受けた事がある。もちろん勉強のために。 …とは言い切れない場合も有るけれど。何人かのカウンセラーに面談、カウンセリング...
続きを見るお電話でご予約
宇都宮市をはじめ那須塩原市や小山市
など栃木県全域へ出張します
※18歳未満のかたのお申し込みは
保護者の同意が必要です。